椎間板ヘルニア
- 腰からお尻や足先にかけて痛む。
- スリッパが脱げやすく段差につまずきやすい。
- 足の指先が痺れる、感覚が鈍い。
- 整形外科の医師にヘルニアと診断された。
このような症状がある方は是非お近くの
「国際学園整骨院グループ」の施術を体験してみて下さい。
椎間板ヘルニアとは? | 国際学園整骨院グループ
体内の組織が本来ある場所から飛び出してしまった状態を「ヘルニア」と言います。
背骨の間にあるクッション(椎間板と呼ばれる)に起こることを「椎間板ヘルニア」と
呼びます。タイヤが破れて内部のチューブが出てくる絵を想像すると
分かりやすいと思います。
椎間板の中に存在する「髄核」と呼ばれる組織が飛び出し、周囲の神経を圧迫すること
で発生します。
○腰椎椎間板ヘルニアの症状
主に腰痛と片側の脚の痛みが多く、時には足先にかけての痺れや感覚の異常が出現し
ます。お尻から太もも裏にかけての痛みは「坐骨神経痛」とも呼ばれます。
椎間板ヘルニアの原因 | 国際学園整骨院グループ
加齢に伴う椎間板の変性や、重いものを持ち上げたり、長時間の運転など腰に
負担のかかる動作の繰り返しで発症します。
スポーツによる怪我や、重いものを持つ肉体労働者に多く。20から50代の男性に
多く見られます。
○腰椎椎間板ヘルニアを放っておくとどうなるか
進行していくと感覚異常が進み感覚障害(足の感覚が全てなくなる)や
膀胱・直腸障害(排尿・排便のコントロールが出来なくなる)などの症状
が見られることがあります。
大きなヘルニアでは、上記の障害が急激に進行しこの場合は早急に観血療法(外科的手術)
が必要となります。
下半身の痺れ、感覚の異常、腰の痛みが長く続く場合は放置せず医科や整骨院等の
受診をお勧めします。
- 今まで腰椎椎間板ヘルニアに対してどんな治療を行なってきましたか?
一般的な整形外科や整骨院では
・腰の牽引(腰を引っ張る)
・ブロック注射
・痛み止め
・電気治療
・温熱治療
・マッサージ
などの処置を行っております。
その中でも整骨院や整体院、整形外科では電気治療やマッサージを痛みのある部位にだけに
施術することが多いようです。
軽い症状の場合、整骨院や整形外科で上記の治療内容にて腰椎椎間板ヘルニアの症状が改善される場合も見られます。
しかし実際には。
・マッサージを受けてから悪化した気がする
・通い続けているが変化がない
・治療後はいいがすぐに元に戻ってしまう
・少し改善は出たが痛みが引かない
と悩まれている方も多いようです。
国際学園整骨院グループの 「椎間板ヘルニアの施術」 | 国際学園整骨院グループ
国際学園整骨院グループは長年の経験から独自のSTREX(ストレックス)療法にて
腹診(経絡)を行い、内側からも外側からも身体を診てお客様にあった施術を提供致します。
腰椎椎間板ヘルニアの治療は、痛みに対し腰部の筋肉が緊張し硬くなった部位を
緩めることを目的に「手技療法」筋肉・神経にアプローチする「はりきゅう治療」
があります。
また、腰に負担のかからない身体作りのための「運動指導」「楽トレ」や、歪んだ骨盤を正常に戻すための「骨盤矯正」など根本的に解決・予防を行う方法もご提案
できます。
腰椎椎間板ヘルニアは放置せず、原因となる要因は何かを見定め早期に治療
することが重要です。
また、国際学園整骨院グループには「クリニック」との連携もあるので、
医師と相談しながらの治療も可能です。
一緒に向き合いながら治療して行きましょう。